2014年09月29日 (月) | 編集 |
今朝は4時に起きてしまい、眠れないまま太陽を浴びることにしました

東側のカーテンを開けると、真っ赤な朝日が昇るところでした
ベランダから2枚写したところで、顔も洗わず出発
少しずつ高くなる太陽を眺めながら、久々の厚田へ到着
8月下旬に11000km達成してから、まだ9月は400kmくらいしか走ってない

海だ
久しぶりに見た!
支笏湖への道が寸断されてしまって途方に暮れてたけど、ココがあったよね
空には天使の羽根のような雲が…
最初ね、魚の骨みたい…って思ってたけど、少しずつ広がって羽根になり、この後は空一面に広がるウロコ雲になったのです
のんびりと朝日を浴びてから、emptyランプがついてるNボックスで石狩のスタンドまでECOドラしてたけど…

異変…わかるかな?
普通、ガソリンが減るとF側から一目盛りずつ消えてくよね!
E側に一本になると、emptyランプがつくでしょ?
初めて、全部消えたの
あはははっ
焦ったよ!
無事に帰宅し、洗顔して着替えて洗濯して…出発
途中、くにちゃんパンとジャム、産地直送サンマを受け取るために、ちょっと寄り道させてもらいました
ご馳走様
そこから実家へ向かい、グミの予防接種一本目へ連れて行きました

メグミちゃんは、石倉家に行ってから初めての外出だったから、大人しくゲージに入り、病院についてからも好奇心旺盛なキラキラ瞳でしたが、診察台に載せられたとこでニャァニャァ叫び出してました
それでも、たんごの事で通ってる間に状況は伝えたから、スタッフさんみんなが「おこげちゃん?」「マリーちゃん?」って、経緯を知っててくれてるから安心です
7月19日に連れて行った時、340gだった体重が、1.8kgになってましたよ

7月18日の一晩だけ、我が家に滞在した時でさえ、たんごは育てなきゃモード全開でした(笑)
こしなが来たときより、ちっちゃいもんね
だけど…健康だし、注射の副作用もなく、一瞬トロンとした顔してたけど、数時間で走り回ってました
来月2本目ね

グミを休ませてる間に、イトーヨーカドーで買い物をしてお昼を食べて、父のとこへ
お昼御飯をお代わりしたらしいし、持って行った山菜おこわ・赤飯・たこ焼き・フルーツをけっこう食べ切ったし、夜も寝てるみたいだし…
「やっと薬が効いたようですね」と。
顔もふっくらしたし、久々に穏やかな表情になったので、写真を撮ってみましたよ
今日は鼻毛を切ってあげたり、楽しそうに過ごしてたから、1時間以上も経っていて…
母と靴下につける名前シールを買いに100均に寄り、家まで送り荷物を分け…
急いで、厚西へ

まだ趣味の段階で焼いてくれている知人へと、大好物のレモンケーキを注文してありました
一度帰宅して夕飯を済ませ…
ゴスペルの休会の挨拶に行くので、ちょっと手土産に
グルメな仲間も満足してくれたし、何より私が嬉しかった
みなさんに食べて欲しい優しい味…
また来月も注文する予定なので、いつかのタイミングに食べてもらえるかもしれないです
ちなみに、ゴスペルの仲間と会うと色々しゃべりたくて、中島公園から百合が原まで送ったのもあり、一カ月での走行距離が400kmだったはずが、今日一日で150km走ってました
注射から17日…やっと元に戻れたかも
それにしても、24時間起きてたのも久しぶりです
私の不眠は、一生のお友達なんでしょうかね
今日もありがとう
またKiKiさんに祈っていただきました。いロイヤルブルーの光を感じました。
第三の目…第6チャクラ…崇高なものとの繋がり…神秘の世界…
第六感を働かせるパワーを持つ色でもあります。自他ともに誠実であるように導いてくれます


東側のカーテンを開けると、真っ赤な朝日が昇るところでした

ベランダから2枚写したところで、顔も洗わず出発

少しずつ高くなる太陽を眺めながら、久々の厚田へ到着

8月下旬に11000km達成してから、まだ9月は400kmくらいしか走ってない


海だ

久しぶりに見た!
支笏湖への道が寸断されてしまって途方に暮れてたけど、ココがあったよね

空には天使の羽根のような雲が…
最初ね、魚の骨みたい…って思ってたけど、少しずつ広がって羽根になり、この後は空一面に広がるウロコ雲になったのです

のんびりと朝日を浴びてから、emptyランプがついてるNボックスで石狩のスタンドまでECOドラしてたけど…

異変…わかるかな?
普通、ガソリンが減るとF側から一目盛りずつ消えてくよね!
E側に一本になると、emptyランプがつくでしょ?
初めて、全部消えたの

あはははっ

無事に帰宅し、洗顔して着替えて洗濯して…出発

途中、くにちゃんパンとジャム、産地直送サンマを受け取るために、ちょっと寄り道させてもらいました

ご馳走様

そこから実家へ向かい、グミの予防接種一本目へ連れて行きました


メグミちゃんは、石倉家に行ってから初めての外出だったから、大人しくゲージに入り、病院についてからも好奇心旺盛なキラキラ瞳でしたが、診察台に載せられたとこでニャァニャァ叫び出してました

それでも、たんごの事で通ってる間に状況は伝えたから、スタッフさんみんなが「おこげちゃん?」「マリーちゃん?」って、経緯を知っててくれてるから安心です

7月19日に連れて行った時、340gだった体重が、1.8kgになってましたよ


7月18日の一晩だけ、我が家に滞在した時でさえ、たんごは育てなきゃモード全開でした(笑)
こしなが来たときより、ちっちゃいもんね

だけど…健康だし、注射の副作用もなく、一瞬トロンとした顔してたけど、数時間で走り回ってました

来月2本目ね


グミを休ませてる間に、イトーヨーカドーで買い物をしてお昼を食べて、父のとこへ

お昼御飯をお代わりしたらしいし、持って行った山菜おこわ・赤飯・たこ焼き・フルーツをけっこう食べ切ったし、夜も寝てるみたいだし…
「やっと薬が効いたようですね」と。
顔もふっくらしたし、久々に穏やかな表情になったので、写真を撮ってみましたよ

今日は鼻毛を切ってあげたり、楽しそうに過ごしてたから、1時間以上も経っていて…

母と靴下につける名前シールを買いに100均に寄り、家まで送り荷物を分け…
急いで、厚西へ


まだ趣味の段階で焼いてくれている知人へと、大好物のレモンケーキを注文してありました

一度帰宅して夕飯を済ませ…
ゴスペルの休会の挨拶に行くので、ちょっと手土産に

グルメな仲間も満足してくれたし、何より私が嬉しかった

みなさんに食べて欲しい優しい味…
また来月も注文する予定なので、いつかのタイミングに食べてもらえるかもしれないです

ちなみに、ゴスペルの仲間と会うと色々しゃべりたくて、中島公園から百合が原まで送ったのもあり、一カ月での走行距離が400kmだったはずが、今日一日で150km走ってました

注射から17日…やっと元に戻れたかも

それにしても、24時間起きてたのも久しぶりです

私の不眠は、一生のお友達なんでしょうかね

今日もありがとう
またKiKiさんに祈っていただきました。いロイヤルブルーの光を感じました。
第三の目…第6チャクラ…崇高なものとの繋がり…神秘の世界…
第六感を働かせるパワーを持つ色でもあります。自他ともに誠実であるように導いてくれます
スポンサーサイト
| ホーム |